●50㎞以上の道のりを1時間30分かけて、不妊治療中の方のためのヨガ講座に参加していただきました。こんにちは。冷えない体と妊娠力の高い体を作るヨガ講師の後藤眞由美です。今日は、土浦市から50㎞以上もの道のりを、車で1時間30分かけて、『ホルモン分泌を正常にし、自律神経のバランスを整える』ヨガ講座に、参加して頂きました。ヒアリングで、現在の治療状況などを、お話してくださり、クラスはスタートしました。私の治療経過や、ヨガとの出会い、このクラスの想いなど、お話させていただいてから、マッサージやツボ押しをしていきました。足指一本一本を、ほぐす時には、『こんなに、丁寧に身体に触れることはないですね。』と、おっしゃっていました。そうですね、この時間は、普段気づかない、自分の身体のことを、知る機会になりますね。次に、簡単なヨガで、動いていきました。四つん這いになって、振り返ってお尻を見たり、ボルスターと言って、抱き枕のようなクッションを、抱きかかえてみたり、両手におでこを預けて、ハミングしながらの、呼吸法をしていきました。初めてのクラスで、ちょっと緊張していたのが、緩んできたでしょうか。仰向けになり、腰を高くして、脚をあげたり、膝を抱えたり、ベルトを使って、脚を開いたり、クロスさせたりしました。全身の血行が良くなり、胸を開いて、気分もスッキリですね。お尻歩きは、マットの上だと、骨盤がねてしまいましたね。椅子に座って、トライ!骨盤が立って、正しくお尻歩きが出来ました!片鼻ずつの、呼吸法は、ご自分のペースで、ゆっくりとやっていきます。自律神経の安定に、とても役立ちます!リストラティブヨガポーズ(回復のためのヨガポーズ)は、たっぷりの20分、ゆっくりお休みして頂きました。ゆったりと身をゆだねてリラックスしたところで、ゴロンと横になり、ふかふかであったかい子宮をイメージしていきます。ゆっくりと起きて、両手を胸に当て、頑張っている自分に『ありがとう。』と言葉を伝えました。力を入れることより、力を抜くことの方が、難しいです。不妊治療中、緊張が続くと思いますが、この時間を使って、リラックスを、身体で覚えさせていただきたいと、思います。この、リラックスの時間が、授かり待ちのあなたの、本来持っている力を引き出すのです。焦らず、期待し過ぎず、でも自信を持っていきましょうね!