こんにちは。
ヨガメディカル茨城メンバーの後藤 眞由美です。
先日、第一回目の勉強会【傾聴講座】受講してきました!
「聞く」より「聴く」を目指す傾聴講座は、教室に参加してくださる方々に、安心してクラスに参加できるヒントがたくさん詰まった、学びでした。
穏やかな渡邉先生のお話は、人との関わり、人間関係を作る、コミュニケーションの根底のように感じました。
相手と接するときに、
・しっかりすべき ・全部わかってなくてはならない
そんな肩肘張った、スーパーマンになる必要はない。
スーパーマンには、誰にも言えなかったけど、ようやく絞り出した星みたいなメッセージが、言えなくなってしまう。
スーパーマンのように、輝く必要はなく、星のようなはかない光、静けさ、慈悲の心を持って、相手の話を聴く。
そうでないと、聴けない。
そうでないと、見えない。
そうでないと、わからない。
だから、私はスーパーマンになる必要はなく、むしろ、なってはいけない。
相手が、
・もっと話したい!・もっと聞いてもらいたい!
と思わせるような、傾聴を意識したコミュニケーションを心がけ、
「話を聴かせてくれて、ありがとう。」
の気持ちを、大切にしていきたいです。
ありがとうございました。